平澤鉄構株式会社|溶融亜鉛めっき釜製造|厚板プレス曲げ加工|歪取り(プレス矯正)|溶接製缶工事|千葉県白井市

 
 
 
 
 

めっき炉について
  1. トップページ > 
  2. めっき炉について
めっき炉とは

めっき炉の簡単な構造図を上図が表している。大別すると3つの組合せで出来ている。

1:燃料や空気の配管や燃焼装置やその安全対策等の機器(燃料供給部)

2:燃焼をコントロールする電気制御機器や記録等の機器(加熱制御部)

3:燃焼室や煙道、煙突等の耐火煉瓦やセラミックウール等を用いる炉本体(本体部)

実際には温度計や圧力計等の値からフィードバックして制御するので、大別していても連動している。
先ず第一に何を燃料とするのかから始まります。
また、バーナーを何にするのかによっても炉全体の構造や寸法も違ってくる。
1時間当たりどの位の仕事量をするのかでバーナーの能力を決めねばなりません。
バーナー方式にはハイスピードバーナー方式とフラットフレームバーナー方式がある。
ハイスピードバーナー方式はロングフレーム(フレームは炎の事)で釜の周りを加熱する方式です。
フラットフレーム方式は平らに拡がるフレームを釜側面に輻射熱にて加熱する方式で、バーナー本数が多くなり制御装置も増え大変高価となりますが、多い分だけ温度ムラが少なくなります。
その分、炉幅が大変広くなる事は考慮に入れなければなりません。
釜のサイズやラインの許容スペースなどを考えて、炉の寸法やバーナー方式を決めなければなりません。
安全装置の取付も大事な機器で、上図の中の火炎検出器は炎を監視する装置で、失火した際には燃料を遮断する弁に作動信号を送る機能を持っています。
計器類でデータを取る事は自社の釜交換時期を判断する材料にもなります。

めっき炉関連装置の一例

釜替え風景
めっき釜を炉の中に据え付ける様子。釜のコーナー部分にプロテクト施工を行っている。

コントロールモーター
バタフライバルブとロッドで連結していてバルブ(弁)を開閉させて燃焼エアーの流量を調整している。

バーナーと配管
燃料は都市ガス。細いパイプがガスで太いパイプが空気を送る配管。

圧力計
この圧力計はブロワーからの空気圧を示している。燃料(ガス)系統にも付ける。

温度調節計
熱電対から湯温等を計測し温度調整および実際の温度を表している。

火炎検出器
炎を監視する装置。失火時に素早く燃料をカットする信号を送る装置。

ハイスピードバーナー
燃料は都市ガス。重油の場合は若干供給配管が異なる。

熱電対
湯温度や炉内温度を計測するセンサー。

ブロワー
送風機。色々な方式が有ります。

電磁弁
パイロット用と燃焼用に各2ヶずつ取付けてある。1台が故障しても2台目が作動する様になっている(安全対策)。

炉の耐火物について

めっき炉のレンガは1種類ではありません。
大きく分けて耐火レンガと断熱レンガがあり、許容温度により番手が付いています。
直接火が当たる炉の内側は耐火レンガ、外側は断熱レンガというように使い分けます。
溶融亜鉛めっきの炉内温度は、700〜950℃ですが、実際には場所によって温度に違いが発生します。
レンガは番手により一個当りの金額がかなり違いますので、温度が高くなるバナー周辺等に高い番手のレンガを使用し、それ程上がらない場所を低い番手にすると言った工夫が必要です。
最近では、セラミックウールやボードを使用する方法を取る炉も増えてきています。
この場合は、炉枠と呼ばれる金属で出来た箱に取付ける方式となります。
このセラミックウールにも種類があり、許容温度に違いがあります。
但し、炉床は重量が掛る為、レンガを敷き詰めています。
実は、レンガも消耗品で、熱が加わると膨張収縮が起こります。
その為、レンガ積みには隙間を設けて膨張した時に備える工夫をします。
めっき釜程ではありませんが、耐熱性や強度が劣化して行くので、何回目かの釜替えを行う時にはレンガの交換も必要になってきます。

製品紹介
納入・取付実績
製作工程
工場・設備紹介
よくある質問−Q&A
個人情報保護方針
サイトマップ

平澤鉄構株式会社
〒270-1421
千葉県白井市白井184-1
TEL.047-497-0065
FAX.047-497-0070

──────────────
1.溶解亜鉛めっき釜製造
・関東の呼称「釜」
・関西の呼称「鍋」
・英語では「KETTLE」

2.各種産業用の槽製造
・めっき前処理槽
・水槽(鉄・ステンレス)

3.厚板プレス曲げ加工

4.歪取り(プレス矯正)

5.溶接製缶工事
──────────────

 

▲このページのトップへ
| トップページ | 会社案内 | 事業内容 | お問い合わせ | 採用情報 | 製品紹介
| 納入・取付実績 | 製作工程 | 工場・設備紹介 | よくある質問−Q&A | 個人情報保護方針 | サイトマップ|
<<平澤鉄構株式会社>> 〒270-1421 千葉県白井市白井184番地1 TEL:047-497-0065 FAX:047-497-0070
Copyright © 平澤鉄構株式会社. All Rights Reserved.